管理者ページ | RSS | ATOM | 食材または料理名を入力して検索してください。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-
-
ポリフェノール
黒豆のエキスでポリフェノールを摂っています。

黒豆エキス
黒豆s

エキスを取った後は煮豆にしています。

季節の変わり目で疲れている体にはポリフェノールと勝手に思い込んで黒豆少量を圧力鍋でゆでてエキスを取っています。
簡単だし副産物の黒豆の煮豆も美味しいし圧力鍋万歳!ってな感じです。

小さい圧力鍋は重宝します。
柔らかくなった黒豆は煮豆にしたり蒸しパンに入れたり、サラダになったり何でも使えて重宝です。


JUGEMテーマ:家庭料理のレシピ


author:sai, category:
comments(0)
レンズ豆のスープ
ローマのjyunkoさん情報
 レンズ豆のスープは新年の縁起物、縁起物はいただかねばね。


レンズ豆のスープ

レンズ豆と冷凍のちびっ子ホタテをスープにしました。
jyunkoさんは、正統イタリアン。
我が家は昆布だし具沢山のクリーム風味です。

【レシピ】
・レンズ豆   ・たまねぎ   ・にんじん   ・マッシュルーム
・ちびっ子帆立貝   ・昆布だし   ・塩   ・トマトピューレ
・黒コショウ   ・植物性クリーム   ・レンズ豆の茹で汁
・パセリ

JUGEMテーマ:家庭料理のレシピ


author:sai, category:
comments(2)
醤油に漬けた空豆とマグロの煮物
醤油に漬けていた空豆とマグロのアラ(切り落とし)を炊きました。

空豆とマグロ
空豆の醤油漬け醤油と唐辛子に漬け込んだ空豆
その漬け汁を使って
マグロの切り落としを炊きました。

漬け汁にオリゴ糖の甘みと生姜のスライスを加えて炊き上げました。

ここのところ我が家の常備菜になりつつあるマグロの切り落としの煮物の新しいバージョンになりました。
いつもの生姜・醤油・オリゴ糖で炊いたものとまた一味違って美味しかった。


author:sai, category:
comments(2)
空豆のカレーシチュー
空豆の唐辛子醤油漬けでカレーシチューを作りました。

空豆のカレーシチュー
空豆加工後空豆の唐辛子醤油漬けと
玉葱、とり胸肉で簡単カレーシチューを作りました。
素朴な割りになっだかとっても美味しかった。

【レシピ】
・とり胸肉   ・たまねぎ   
・空豆の唐辛子しょうゆ漬け
・根生姜   ・カレー粉   
・カレー用ミックススパイス(市販)
・塩   ・コショウ   ・昆布だし
author:sai, category:
comments(2)
今年の空豆
鳥澤農園から箱いっぱいの空豆が届きました。

空豆サヤ

続きを読む >>
author:sai, category:
comments(0)
レンズ豆のおこわ
ここのところすっかりお気に入りになった
レンズ豆を使っておこわを蒸しました。




火の通りが早くてお手軽なレンズ豆を塩茹でしてもち米と一緒に蒸しました。
ちょっと小豆チックな味のおこわです。


【レシピ】
・もち米   ・レンズ豆   ・塩
author:sai, category:
comments(0)
元気の源 納豆・オクラ・モロヘイヤのねばねば族
ねばねばペア
納豆と鳥澤農園の元気な野菜達 オクラ・モロヘイヤ・甘い赤唐辛子のねばねば族をお醤油で混ぜ合わせました。
其々の好みで納豆との割合を変えてご飯に掛けたり麺に入れたり時にはレタスで包んでそのまま食べたり、体が楽〜になるおかずです。
author:sai, category:
comments(0)
空豆の蜜漬け
空豆の蜜漬け

硬く茹でた空豆を三温糖と蜂蜜の蜜に漬けました。
空豆パンや菓子作りに活躍しています、
そのままお茶請けにもいけますよ。


【レシピ】
続きを読む >>
author:sai, category:
comments(0)
空豆 鳥ハンバーグ
空豆鳥ハンバーグ空豆の醤油漬けこれを練りこんで
空豆の醤油付け
ハンバーグにしました。

美味しいおいしい鳥澤農園の空豆をサッと茹で唐辛子がきいたお醤油に漬けました。
その豆を潰してとり胸肉のひき肉に混ぜ込んでハンバーグにしました。
摩り下ろした玉葱が不足がちの水分を補ってくれて程よい硬さになりました。
程よい硬さのハンバーグをレモン醤油と大根おろしでいただきます。


【レシピ】
続きを読む >>
author:sai, category:
comments(0)
洋風空豆ご飯
洋風空豆ごはん鳥澤農園の美味しい空豆を使っています。

空豆と鳥ハムのゆで汁で炊き込みピラフを作りました。
力のある空豆はどんな風にしても美味しいなぁ〜!て思います。


【レシピ】
続きを読む >>
author:sai, category:
comments(0)